ブログをやって1ヶ月半が経過しました。
最初の頃に比べるとやはりペースダウンしていますね。
前の記事で書いたアイデア出しも止まってしまいほぼ挫折してしまっているしな〜。
やはりこうなった時には優れた人の知恵を借りることだ!
(このブログではもう2回目だ!)
ということで「初心者が最初にすべきこと」について
書いてある記事の紹介と私の思うことを書いてみようと思います。
この記事で主に書いているのは
毎日記事を書き、公開することを第一にすべし。ということです。
ブログ初心者に重要なのは「ブログを継続できる力 = ブログ筋力」であり、
ブログ筋力は毎日公開することで少しづつ鍛えられると書かれています。
そこで疑問として出てくるのは公開内容は何にすればいいんだ?
ということになりますが…何でもありです。
写真だけの記事もあり、3行日記もあり。毎日の継続を最も重要視しています。
確かにこのブログはアドバイスの記事通り、記事数そのものが非常に多いです。
1日1記事のペースもあれば月に100記事を超えている時もあります。
著者の行動そのものが証拠ということです。
感想
これを見て思ったのは確かに綺麗に書こうとしていたなということ。
このブログもどんなきっかけで見るのかわからないのだから、
最低限見れるようなレベルにしていかなければいけないなという
緊張感があったように思います。
私の場合はそれがいけなかった。
見れるレベルというのを求めた結果、
書ける気がしない→放置!明日やるぞ!!
というここの記事の指摘通りの状況になっていました。
勿論、緊張感を持ちながらいい記事を書けることを継続できる
センスのいい方は全然問題ありません。
私の場合は日常のメールすらひどいと言われるレベルですからね(笑)
最初からカッコつけてしまったのが反省です。
ということで明日早速実行に移し、
質を気にしない記事、初めていこうと思います。
もしこれもダメであれば…新たな策を探しましょう(笑)