mahopower31.work

派遣社員から臨床工学技士になった人の日記です。

入学前準備教育資料の第1弾(生物概論①)を終えました

2/26締め切りの課題を無事に提出出来ました。

 

今回出した課題は生物の合計4講義分でした。1講義の時間は90分でそれぞれの確認テストが30分なので(90分+30分)×4講義で480分(8時間)くらいは勉強したことになります。

 

いざ講義を受けて思ったのは話がすんなりと入っていくなという事です。自宅で独自の動画を見ての学習でしたが、その動画自体がついついウンウンとうなづいてしまいました。途中で出てくる雑談も面白いし、その雑談のエピソードを更に生物の勉強内容に繋げるのはこれぞプロの技だよなぁ…と感心してしまいました。

 

後は1人で自宅で受けているので、1人で理解した内容を復唱できたのもよかったのかもしれません。イヤホンつけながらやっていたので、はたから見たら独り言をひたすら喋っている怪しい人にしか見えませんが(笑)。

 

次提出の課題は3/4(木)。そしてまた4講義を受けなければいけないので、このカツカツ日程はしばらく続きそうです。

 

加えて学んだことはこのブログにも残していこうとも考えています。「講義の内容をそのまま文字にして書く」は著作権的にも問題ありますが、どの教科書でも出てくるような普遍的なものについては自分自身の知識整理もしていきたいですからね。せっかくの勉強を無駄にせず、有効活用していきます。