講義初日が終了しました。本日は3科目受講しました。
まだ始まったばかりということで、本格的な勉強はこれからといったところ。ですが、その間に自己学習の習慣化をしていかないと後々大変そうだなというのは何となくわかります(笑)。
当然かもしれませんが、先生によって講義の考え方が全く違いました。
1時限目の科目の先生は臨床工学技士国家資格のためだけの勉強にはせず、今後の実務に直結するような講義をしていくとお話していましたが、3時限目の先生は効率重視。国家資格取得のための最低限の知識習得に特化しており、無駄な時間は極力使わず、その日の内容が終われば即終了でした。
一方で共通したことも勿論あり、いずれも第2種ME実力検定試験の過去問を利用した演習がありました。やはりこの試験って大事なんですね…。今年9月は勿論受験する予定です(昨年のように中止にならなければよいのですが)。講義の復習も兼ねて勉強していかないと。
どういった勉強法がいいんでしょうね。まずは何年分かの過去問に触れるところからかな?