今日は臨床工学技士養成校の先生からメールが来た。
内容は授業の無断欠席が増えていることへの注意だった。卒業試験や国家試験に向けて遅くまで勉強していて体調を崩すこともわかるが、最低限の連絡はしてほしい。そしてこれから社会人になるのだから自己管理をしてほしいとのことだった。
一度社会人経験(派遣)をした学生としては報告、連絡、相談、自己管理、大事だよな…と思いながらメールを眺めていたが、いわゆる「これから新社会人」な同級生には不評だった。実際に当時無断で休んだ同級生はイライラしていた。
働き始めれば無断欠勤なんて当然ダメだし、自己管理できず普段のパフォーマンスが悪いとなればそりゃ大変なことになる。私自身自動車業界の派遣をやっていたときも注意されていたくらいだから、患者さんを対象とする医療従事者ならより徹底しなければいけないんじゃないのかなと思う。
ただ、当時大学生だった私が同じ立場だったらどうだっただろう。アルバイト以外の経験がないと先生方の話が中々響きにくいってのもわかる。働いて精神的に詰められないとわからないってのもあるから仕方ないのかもしれないけど…。
先生方の口うるさいなと感じた言葉って、当時の経験があったからこその発言であるので多少は聞いてもいいのではないかなと今では思います。その中でも理不尽なものはあるわけだけど、それはそれで受け流してしまえばいい。それだけの事なので。
私は今のところ管理関係は出来ているけど、再就職先がまだ決まっていません。
今までの内定者を見ると若い女性は簡単に内定貰えています。やはり年を重ねるとそもそも募集要項に外れてしまうみたいです。
また、就職活動に養成校の成績はあまり関係ないように感じました。
とあるグループ病院の面接を同じ学校の学生複数人が受けたときもあったけど、「成績優秀(模試の点数が120点~140点くらい)な男性」よりも「卒業できるかが危うい(模試の点数が50点~70点くらい)の女性」のほうを本院採用しているしね。
で、私は5回挑んで病院見学の段階で遠回しに祈られるのが1回、書類で祈られるの2回、面接で祈られるのが2回…知っていたけど再進学だと中々就職が厳しい。勉強と平行で進めるのは大変だ…。