mahopower31.work

派遣社員から臨床工学技士になった人の日記です。

川崎重工業とシスメックスが手術ロボットを公開

www.jiji.com

 

医療関係の進学に向けて勉強しているせいなのか、こういう記事にも注目することが多くなりました。面接で最近気になるニュースの問いがあったら取り上げようかな。

こういった手術ロボットも臨床工学技士が行う「医療機器の操作、保守、管理」の範囲に入るのかしら?

 

手術ロボットhinotoriの概要*1

オペレーションユニット、サージョンコックピット、ビジョンユニットの 3 ユニットで構成。

手術を実施するオペレーションユニットのアームは、ヒトの腕に近いコンパクトな設
計で、アーム同士やアームと助手の医師との干渉を低減し、より円滑な手術が可能となることが期待されます。

サージョンコックピットは、執刀医の姿勢にあわせることが可能なように人間工学的な手法で設計されています。執刀医の負担を軽減し、ストレスフリーな手術をサポートします。

ビジョンユニットは、サージョンコックピットに高精細な内視鏡画像を 3D で映し出すとともに、執刀医と助手の医師との円滑なコミュニケーションをサポートします。

 

サージョンコックピット:

執刀医が3D ビューアをのぞき込みながら、手や足の操作で3D ビデオスコープやインストゥルメントを操作する装置

オペレーションユニット:

サージョンコックピットの操作で、実際の手術をおこなう装置

ビジョンユニット :

サージョンコックピットに表示する映像の統合や、音声のコントロールをおこなう装置

 

販売をはじめたばかりということで何とも言えないですが、遠隔での手術とかも行えれば面白そうですね。