令和6年8月25日に受験した第15回透析技能2級検定に合格しました。 www.touseki-ginoukentei.com この試験の振り返りと私が実際に行った勉強方法について書いていこうと思います。 自己紹介 某総合病院に勤務している新卒2年目(社会人としては10年目)の臨床工…
臨床工学技士新卒1年目と技術派遣社員新卒1年目の年間の給与を比較してみました。 ※技術派遣は「無期雇用派遣」とか「派遣会社の正社員」とか「常用型派遣」とか「旧特定派遣」とか色々な表現があります。 自己紹介 私は大学卒業後、新卒で技術派遣会社に就…
先日、技士長からお話があり某総合病院の臨床工学技士の本採用となることが決まりました。入職しての3ヶ月で失敗した事も多かったのと、技術派遣時代に契約期間途中での派遣終了を告げられた経験もあるのでクビになる覚悟はしていましたが、何とか乗り越える…
今週のお題「朝ごはん」 となりのブログの朝ごはんに突撃! 今週のお題は「朝ごはん」です。 毎日食べる朝ごはん。でも、他の人がなにを食べているかは意外と知りませんよね? そこで今週は「朝ごはん」をテーマに、みなさんのエントリーを募集します。「絶…
私のブログのはてなブログproが突然終了していて少し焦った。 私はpro化ははてなポイントでやっていたんですけど、更新はもうできなくなっていたんですね。今更ながら気づきましたよ…。設定変更して何とか戻せたけど、元の通知はよく見るべきだったね。ちゃ…
技術派遣会社を退職し、臨床工学技士として「2度目の新卒」となってからもうすぐ2ヶ月が経とうとしています。当然ですが環境が変われば業務内容や仕事のしやすさというのは全然違ってきます。今までは派遣会社は変わらず、派遣先を転々と変えてきたのだが、…
先日、臨床工学技士養成校の卒業式に参加しました。 また、ご縁があり4月から総合病院の臨床工学技士として入職することになりました。 振り返ると、技術派遣社員を退職してからの学生生活は本当にあっという間でした。時間にも余裕が出来たので、入学を決…
題名にも書いていますが、先日臨床工学技士養成校より卒業が決まった旨の連絡がありました。留年せずストレートで卒業ができるのはひとまず安心。ですが、本番は3月の臨床工学技士国家試験での合格です。統一模試では何とか合格相当(120/180点)までいけまし…
今日は臨床工学技士養成校の先生からメールが来た。 内容は授業の無断欠席が増えていることへの注意だった。卒業試験や国家試験に向けて遅くまで勉強していて体調を崩すこともわかるが、最低限の連絡はしてほしい。そしてこれから社会人になるのだから自己管…
第2種ME実力検定試験、無事合格していました。一応自己採点の段階で合格は決まっていたのですが嬉しいです。合格証明書が入っていたので、封筒を触った時点で合格を確信しました。これが合格者のみが知る感覚ってやつか…。 ME2種合格に向けた勉強法 あまり偉…
先日、無事に病院実習の全日程を終えることが出来ました。 初日では長い期間実習するんだな…、無事に終えること出来るか…、現場の臨床工学技士に怖い人はいるんだろうか…と色々不安だったのですが、いざ終わるとあっという間でした。結果はこれからですが、…
第43回第2種ME技術実力検定試験を受験しました。 megijutu.jp 題名にも書きましたが、実はこの試験は3回目の受験です…。 1度目は大学生だったとき(約10年前)に受験しました。当時は不真面目な学生でほとんど勉強せずに受けたのもあり、4割程度しかとれ…
約2ヶ月ぶりの更新になりました。授業自体は昨年に比べると減りましたが、臨床工学技士養成校でのやる自体は大幅に増えています。就職に向けての病院見学もこれからいくつか入れているしね。 まだまだやることはありますが、夏季休暇に入り、ひとまずは心に…
先日、病院実習先への自己紹介書を完成させました。 いわゆる履歴書のようなものですが、完成まで非常に苦戦しました。実習に向けて事前に指導してくれる先生からは8回も指摘を受けてしまいましたよ。特に「得意科目」と「自己PR」を書くのが大変だった…。就…
4月もあっという間に終わりました。勉強諸々の記録を残そうと思います 第1回目の模試受験 臨床工学技士国家試験に向けての学内模試第1回が行われました。結果は約4割で不合格でした。何とか呼吸療法だけは合格相当に持っていけたのですが、それでも6割ギリギ…
もうすぐ春休みが終わって臨床工学技士養成校の最終学年がはじまります。最終学年に向けた準備を少しづつ進めていますが、中々進捗が悪いことに悩んでいます…。 国家試験の勉強 春休みの内に今まで学んだことを一通り復習をしたいと思っていたのですが、考え…
forest.watch.impress.co.jp いよいよInternet Explorerの終わりが近づいてきましたか…。 私も今はEdgeを使っていますがインターネットというものを知ってから、Internet Explorerがあるのが当たり前という感覚だったので、こういうのを見ると少しだけ寂しく…
先日、臨床工学技士養成校の進級判定に関する面談を行いました。 結果は無事進級で次の学年に進めることが出来ました。呼吸療法の試験を失敗してしまったと思っていたので、留年を覚悟していましたが、一安心です。 年間成績を改めて見直してみましたが、元…
今週のお題「引っ越し」 心機一転! 今週のお題は「引っ越し」です。 年度末が近づいてきました! 進学や就職、転勤などで、新天地へと引っ越すことになる方は、そろそろ準備を始めている頃でしょうか。そこで、今週は「引っ越し」をテーマに、みなさんのエ…
今日は体外循環装置(人工心肺)の科目をやり直した。 まずは臨床工学技士国家試験の第34回~第30回(過去5回分)の体外循環分の過去問を流し読み。その後、養成校の中にあるカテゴリー別の過去問集で問題を見ながら回答を写していくことを繰り返していきました。…
臨床工学技士養成校の勉強は先日が一区切りでした。次の学年に進級できるかどうかはまだわかりませんが、2021年度の勉強をやり切ることができました。 ここからはしばらく春休みですが、担任の先生が最後にホームルームを用意するくらい、このときの生活は今…
ブログをはじめて今日で3年になりました。こういう節目の時期にいつも思う事ですが、よく続いているよな…。あっという間だよな…というのを実感します。 年度の節目にやっているアクセスの振り返りを今年もやっていこうと思います。 3年目のアクセス数 合計で…
toyokeizai.net 最初はYouTube批判の記事かな?と思いながら眺めていましたが、全体を見ているとなるほどその通りだなと思う内容でした。簡単に言うと受け身の学習はやめて、自発的な学習をしなさいということだと受け取りました。記事だと勘違いの行動とし…
2022年1月が終わったので勉強の進捗をまとめようと思います。 学習時間 2022年1月のアウトプットは11.04時間でした。1日あたり20分程度ではありますが、ほぼ毎日臨床工学関連の勉強をすることが出来ました。レポート、仕事との日程が中々上手くいかないです…
今日はフットポンプの対応で少しだけ失敗をしてしまいました。機器を借りた側が古い本体と新しいカフを持って行った際、私自身の思い込みで新しい本体を借りるよう動いてしまいました。本来は逆で古い本体に対応するカフを用意するべきだったので間違った対…
オミクロン株の感染者数が急激に増えていますね。 私が在学している臨床工学技士養成校の授業も先週から3度目のオンライン化になります。ただ、現状オンラインは週に2日だけです。理由は現在、実習が中心の期間になっているからです。完全に座学のみになって…
あけましておめでとうございます。 2022年は色んな意味で学業における勝負の年になります。そこで、ブログにおいても勉強における記録を新たに残していこうと思います。具体的には「Anki」というツールの活用です。 apps.ankiweb.net このツールは簡単に言え…
早いもので2021年も今日が最終日になりました。去年に続いて今年も簡単な振り返りをしてみようと思います。 抱負の振り返り TOEICの受験 今年はしませんでした。ただの言い訳になりますが、学校のほうの知識取得のほうを優先したほうがいいと考えたためです…
先日は仕事納めでした。臨床工学技士養成校も先週金曜日が最終日ということで年末までは引きこもる日が続きそう。一応冬休みってことになっていますが、事実上ないようなものですからね。何故かというと来月の予定がもういっぱいだから。週に3つの実習→レポ…
「宴会幹事が務まらないヤツは仕事が出来ない」「忘年会の幹事は仕事力を鍛える大事な場。だから若手が幹事をやるべき」→いやいやいや。そもそも宴会なんぞではなく「本業」(仕事)で、若手が正しく活躍できる場を作りなさいな、若手にエンパワーメントしな…