何らかのアウトプットをしていかないとマズイな〜と思い勢いで開設したこのブログ。1年間続けることが出来ました。そして、タイトルにも書いている通り、この記事が100記事目です。
人によってはたかが1年、たかが100記事かも知れません。ですが、今までやってきた事が3日坊主の私にとっては非常に大きな出来事になりました。期間は短いですが妙な達成感です(笑)。この記念日を機に日記ブログのアクセスはどうなっているのかを公開しようと思います。
これが1年+100記事時点のPVだ!
1年、100記事で約2300のアクセスがありました。他のブログに書いてある運営に関する記事を見ると100記事書くことでブログは伸びていくよ!というのを見ますが、少なめではありますね(笑)。理由は言わずもがな好きなペース、好き勝手に書いているからです。これでアクセスを稼げるのはレアケースでしょう。私はどこにでもいる派遣社員。個人が書きたいものを好きな時期に書くというだけだと、1年100記事のアクセス増加率は低いです。
ちなみにですが、今の所アクセス増加や収益化というのは全然考えていないです。あくまでアウトプットの機会を増やすためにこのブログを開設しています。なのでこの数についても「ふ〜んこんなものなんだね〜」くらいに受け取っています。
もし、ブログからビジネスに繋げるぞと考えるならば、アクセスする人にとって求めている情報を書いたり、検索エンジンに引っかかりやすくなる言葉を考えたり、更新頻度を高める必要もあるでしょう。課題は多いですね(笑)。更新頻度1つにしても私が行った1年100記事は3~4日に1回のペース。本気でやっている人は1日に何記事も作成していますからね。
とりあえず、今の所は次の1年も好き勝手やるスタイルでやっていきます。注意したいのはただ1つ。暗いことをそのままにせず、明るい事、前向きになる事を書くことです。
この1年間はただの愚痴アウトプットで終わっていた記事も多いのですが、マイナスのことを受け止めた上で次につなげていくことを意識してやって行こうと思います。気持ちを新たにし、また新たな1年もやっていきます!