今年の4月から進学する臨床工学技士養成校から書類が届きました。
中身は入学前準備講座のご案内。4月からの勉強をスムーズに進めるための基礎講座を有料で受講できるとのことでした(受講は任意)。これはありがたいですね。以前、入学式後に基礎学力テストをやるというのもあったが、基礎とはここで示されている範囲の事なんだろうなと推測しています。
実際講座概要の書類を眺めてみると、数学、物理、化学、生物…いかにも臨床で使いそうな分野がいくつか並んでいました。ご丁寧にここがわからなければ受講をおススメ!というのも書いていました。早速眺めてみる。
……まずい。全然わからん。
学生時代に間違いなく勉強している科目。単位も問題なく取れていた。でも今、それが全く思い出せない。使わなくなると本当に出来なくなってしまうんだな…。この出来なくなった分は入学までに何としても取り戻したい。
案内で来ている全科目を受講して準備万端!が理想でしょうけど、時間もお金も限られているため、今回は学生時代に殆ど勉強していない科目に限定しようと思います。
そして、インターネットや当時勉強で使っていた本を利用できそうなものについては準備講座とか関係なしに再勉強です。勉強から離れた期間が他の人より多い分、今のうちに遅れを取り戻さなくては!