少し前に突然契約終了になった人が同じ職場に復帰した。
この復帰した人は就業している人の中でも飛びぬけて優秀な人だ。特に新しいことを考えて実際に行動できるという点が優秀で、派遣という繋がりが作りにくい環境の中、ゲームイベントや技術勉強会を主体的に企画してきた。
当然、派遣会社の評価も高くチームリーダーという役職にも任命された。ただ、派遣先と自社の両方の仕事が積み重なってしまい、その結果として派遣打ち切り、休職してしまった。急にいなくなってしまったのもあり、戻ってきたのは私も素直にうれしい。
しかも復帰についてはチームリーダーより更に上の管理職(エンジニア)から営業部門に対して「何とか同じ派遣先会社に配属させてくれ」というお願いが来るほどだったらしい。チームリーダーも感謝の言葉を述べていた。それほど信頼されている人何だなぁと思った。
対して何もない私はと言うと、その管理職に滅茶苦茶嫌われてます。
目の前で「こき使ってやる」と宣言され、実際に派遣会社の業務をいくつも押し付けられて潰されそうになりました。管理職の人の業務が明らかに多くて大丈夫ですか?と心配した時も「次はテメーの番だ。覚悟しろ。」と脅迫されたりもしました。
何故ここまで違うのだろう?私はただ仕事をする上でのコミュニケーションを普通に取っているだけ。そのつもりなんだが、一体何が悪いんだろうな…?上司だからと言って不愉快なゴマすりや媚売りも全く考えていないんだが。これも学生時代にコミュニケーションしなかったことが影響してるんだろうかね。今までのツケがずっしり来ていますよ。
まぁ、何やっても嫌われるだけなら適当に受け流しておこう(笑)。嫌な人を軸にした生活は疲れるだけだしね~。最終的には自分を大事にしないと!