mahopower31.work

派遣社員から臨床工学技士になった人の日記です。

YouTubeの不具合を通じて情報の事実確認をするのは大事と思った(2020/11/12)

mainichi.jp

 

今日はYouTubeの通信障害が私の中で話題でした。

 

在宅勤務の時は仕事用BGMとしてYouTubeの動画を流しているのだが、11/12の朝は上手く再生されませんでした。家のWi-Fiが調子悪くなるのはいつものことなので、また変になったかと最初は思っていました。 

 

そしたらNewsPicsで速報という形でYouTubeの不具合が通知で流れてきて、この内容を知りました。

 

YouTubeを初めて知ったのは14~15年くらい前にPC雑誌を読んだときだったけど、そのときは違法な動画が多くアップロードされている海外サイトで、消される前に色々見ようぜと書かれていたを覚えている。

(今考えるととんでもない内容書いてるな) 

 

時が経った今はなくてはならないサイトになっているんだなぁと妙にしみじみしてしまいました。

 

Yahoo Japanでも話題の項目としてYouTubeが出ていて、こんなツイートがトップに出ていました。

 

 

………。

 

 

f:id:mahopwr:20201112230458j:plain

 

 

まぁ、偽物なんですけどね。

 

 

f:id:mahopwr:20201112230430j:plain

 

よくよく見ればフォロワー数も少ないし、開設は2018年の9月。

 

偽物だというのはすぐにわかりますが、話題になったってことは、数週間の停止を信じた人も多数いたってことなんでしょう。

 

私自身も偽情報を本物と受け取ってしまうことは何度かあるので、情報は一度落とし込んだら、内容確認していくのも大事と改めて実感した出来事でした。

 

ちなみに不具合は数時間で解決し今は問題なく見れています。

本物の対応はやいです。